講師紹介
劉 宇(リュウ・ユ)

新体操の元ナショナルチームの選手で、中国代表として数々の国際体会で活躍。
中国のナショナルチーム時代に培った経験と技術を生かし厳しい中にも愛情深く、
一人一人の能力を育てながら、技術のみならず精神面も伸ばせるように子供たちを指導。
現在 体操協会日本代表特別強化指定選手1名、ジュニア強化選手2名在籍
【経歴】
9歳より中国ナショナルチーム在籍
1998年 中国全国新体操選手権ジュニア部 総合1位
1990年 日本開催 四大陸選手権 総合3位 ボール1位
1995年 来日
1997年 香川県綾川町にてエンジェルRGカガワ日中新体操クラブを発足
2012年 岡山県岡山市にてエンジェルRG岡山スタート
2017年「香川県スポーツ賞」受賞
【指導歴】
<国内大会>
2013.2014.2015.2019 全日本ジュニア新体操選手権大会個人 優勝
2014.2015.2017年 全日本クラブ団体選手権大会 優勝
2015年 和歌山国体 優勝
2018年 全日本ジュニア団体 優勝
2019年 全日本選手権大会個人 優勝
全日本クラブ選手権大会 優勝など
<国際大会>
2016年 モスクワグランプリ / W杯 イタリア大会 / W杯 ウズベキスタン大会
2017年 アジアジュニア選手権大会 カザフスタン
2019年 アジアジュニア選手権大会 タイ
リスボン国際大会 / インターナショナルトーナメントソフィアカップ
W杯 タシケント / WCCポルチマン大会
世界ジュニア選手権大会 ロシア / 世界選手権大会 アゼルバイジャン
イオンカップ世界クラブ選手権大会 /グラシアカップ ハンガリーなど
【資格】
新体操一種審判資格有
オリンピック指定コーチ
喜田 志保(キタ シホ)

【経歴】
熊本信愛女学院高校卒業
東京女子体育大学卒業
2007年より エンジェルRG指導
【資格】
日本体操協会新体操公認審判員第2種
桜井 華子(サクライ ハナコ)

【経歴】
4歳から新体操を始める
中学生より劉宇先生に指導を受ける、エンジェルRGカガワ日中に所属
岡山市立岡山中央小学校卒
山陽女子中学校卒
山陽女子高等学校卒
環太平洋大学 体育学部 健康科学科卒
【成績】
岡山県新体操高校総体 2年連続 優勝
全国高等学校新体操選手権大会 2年連続 総合5位
ユースチャンピオンシップ 総合4位
全日本大学選手権大会 総合4位
西日本学生選手権大会 3年連続 優勝
全日本クラブ選手権 優勝
2018・2019年 日本代表選考会出場
イオンカップ世界クラブ対抗戦出場 7位
東京オリンピックセカンドチャレンジ権獲得
エンジェルRGカガワ日中の代表選手として2019年10月まで現役活躍。
『あきらめない!努力すること!』をモットーにがんばってきたことが評価された選手
<著 石﨑朔子『手具動作で魅せる!新体操ロープ』レベルアップBOOK(コツがわかる本!)より>
トレーナー補助としてまた、後進の選手を指導。
【資格】
日本体操協会新体操公認審判員第2種
三崎早恵(ミサキサエ)ボランティアコーチ

【経歴】
4歳から新体操を始める
小学校3年生よりエンジェルRGカガワ日中に所属
国士舘大学 卒業
2020年より国士舘大学でボランティア講師
【成績】
2012年 全日本ジュニア団体 3位
2014.2015年 全日本クラブ団体選手権大会 優勝
2015年 和歌山国体 優勝
2017 台北ユニバーシアードテストイベント団体 準優勝
【審判】
日本体操協会新体操公認審判員第3種
生徒紹介
喜田 純鈴(キタ スミレ)


日本体操協会 新体操特別強化選手
2020年 日本体操協会新体操特別強化選手
2013~2015年 全国中学校新体操選手権 個人総合優勝
2013~2015年 全日本ジュニア新体操選手権 個人総合優勝
2016年 第14回アジアジュニア新体操選手権 個人総合優勝、種目別ロープ・クラブ 優勝
2017年 第35回世界新体操選手権 個人総合12位、種目別フープ 7位
2018年 全日本新体操選手権 個人総合優勝
2019年 全日本新体操選手権大会個人総合優勝(二連覇達成)
喜田 未来乃(キタ ミラノ)


日本体操協会 ジュニア個人強化選手
2017年 全日本新体操チャイルド選手権 5.6年の部 3位
2018年 全日本新体操チャイルド選手権 5.6年の部 優勝
2018年 全国中学校新体操選手権大会 個人総合優勝
2018年 全日本ジュニア新体操選手権 個人総合5位、種目別フープ・リボン 第3位
2019年 新体操日本代表選考会にて世界ジュニア新体操選手権・アジアジュニア新体操選手権 日本代表認定
2019年 全日本新体操ジュニア選手権大会 個人総合 優勝
林 美梨香(ハヤシ ミリカ)


第14回 全日本新体操チャイルド選手権 3・4年の部 優勝
第33回 全日本ジュニア新体操選手権大会 個人総合8位
第26回 全日本新体操クラブ選手権 jjj クラブ総合優勝
第35回 全日本ジュニア新体操選手権大会 個人総合11位
第47回 全国中学校新体操選手権大会 個人総合3位
第17回 全日本新体操クラブ団体選手権 優勝
第16回 全日本新体操ユースチャンピオンシップ 個人総合23位
第27回 全日本新体操クラブ選手権 ssj クラブ総合4位
第73回 国民体育大会 チーム香川 4位
竹内 希(タケウチ ノゾミ)


第20回 日韓スポーツ交流合宿に参加
第26回 全日本新体操クラブ選手権 2部リーグJJJクラブ総合優勝
第27回 全日本新体操クラブ選手権 1部リーグSSJクラブ総合4位
第18回 全日本新体操クラブ団体選手権 ジュニア団体 クラブ10 優勝
第36回 全日本ジュニア新体操選手権大会 団体 クラブ10 優勝、 個人総合 3位
上記の成績により、第17回アジアジュニア新体操選手権・第1回世界ジュニア新体操選手権
日本代表選考会 出場権獲得。
平成31年度ジュニア個人強化選手に認定
白川 愛侑子(シラカワ アユコ)


4歳から新体操をはじめ、5歳から劉宇コーチへ師事する。
全日本新体操キッズコンテスト 第13回2年生の部 エレガント賞
全日本新体操チャイルド選手権 第18回3・4年生の部 優勝、第20回5・6年生の部 4位
全日本新体操クラブ団体選手権 第17回・第18回 ジュニア団体 クラブ10・連続優勝
全日本ジュニア新体操選手権大会 第36回 団体 クラブ10 優勝、 個人総合 13位
日韓スポーツ交流合宿に2年続けて参加。
ジュニア団体日本代表として、ソフィアカップ2019に出場。
続くアジアジュニア新体操選手権、初開催の世界ジュニア新体操選手権出場を目指し、日々練習に取り組んでいる。
卒業生
桜井 華子(サクライ ハナコ)


◆中国大会
中国中学校新体操選手県大会 第45回 総合3位・第46回総合優勝
中国高等学校新体操選手権大会 第55回 総合2位・第56回総合優勝
◆西日本
西日本学生新体操選手権大会 第67回・第68回・第69回総合優勝(三連覇達成)
◆全国大会
全国中学校選手権大会 第42回総合45位・第43回総合13位
全国高等学校新体操選手権大会 平成26年総合5位・平成27年総合5位
全日本ユースチャンピオンシップ 第13回総合4位
全日本クラブ選手権大会(個人)第22回SSS優勝
全日本クラブ選手権大会(団体)第15回総合優勝・第16回3位
全日本学生新体操選手権大会(個人)第68回 総合5位・第70回総合5位・第71回総合4位
全日本新体操選手権大会(個人)・第72回総合6位(団体)第69回総合3位
◆日本代表選考会
世界新体操選手権・アジア競技大会新体操日本代表選考会
ユニバ―シアード新体操日本代表選考会2019年総合9位
◆イオンカップクラブ世界新体操選手権 2019年クラブ総合7位
◆東京オリンピックセカンドチャレンジ権獲得
◆2019年10月引退